• 診察前に情報を送って大丈夫?

    当LINEについては私用のものではなく、当院専用のアカウント、端末をそれぞれ準備しており、当院の情報取り扱いおよび守秘義務に関する誓約書に署名・捺印した当院関係者以外による閲覧は不可です。
    アプリ自体の不具合によるものは当院で責任を負うことはできませんが、パスワード管理、セキュリティソフト導入、指紋登録などの保護機能を搭載しており、一定の秘密性は保たれているものと考えております。

    当院ではアプリなどを使用した情報管理により診察券を作らずに済み、次回予約日時も忘れないように日時を記録しておけるメリットがあると考えております。
    しかしこのようなシステムに不安や抵抗がやはりおありの場合は、従来の予約システムで運用されている他の医療機関様の受診をおすすめします。

    従来の方法では初診時必要な保険証登録作業や問診取得などで結局来院後の待ち時間が長くとられる傾向があり、その分大事なお話をお聞きする時間が減ってしまったり、他の患者さんの待ち時間ができてしまいます。

    少しでも多くの患者さんのことを効率的に把握しながら、待ち時間も可能な限り少なくすることで患者さん自身に還元したいという当院の理念から考案したシステムですので、ご理解いただけるようであれば受診をご検討ください。
    (今後も患者さんからのご意見を参考にしながら適宜システムを改善してまいります。)