不眠症、抑うつ状態、適応障害、発達障害、社会不安障害、パニック障害、双極性障害(躁うつ病)、気分変調症などを対象としています。
初めて受診をされる場合は当然ご自身の病名がわからないかと思われますのでまずは受診をご検討ください。
ただし、当院は入院施設を有していないクリニックですので、診察医の判断で入院が必要であると思われる患者さんはその後の通院加療をお受けできないことがあります。あらかじめご了承ください。
現在当クリニックでは16歳以上の方の受入を行なっています。
ただし18歳未満及び高校生の方に関しましては、法律上、未成年者は単独での完全な判断能力が認められていないため、保護者の承諾なしでの診察・処方は行えません。
18歳未満及び高校生の方は初診時や処方変更時、必ず保護者の方と同伴で来院ください。
また中学生以下の方は体が成長過程であり、児童精神科医の診察・検査を要します。
当クリニックは児童精神科ではないため中学生以下への対応は行なっておりません。
お辛い所ご不便をおかけいたしますが、中学生以下の方は、児童精神科に保護者同伴のもと受診下さい。
当院は完全予約制となっております。お辛いところ恐縮ですが事前にご予約の上ご来院ください。
予約方法はLINEトーク画面のメニュー「初診の方」「再診の方」からご確認ください。
初診の方は、保険証の画像送信・問診票フォームへの回答・予約サイトでの予約、の3点全て完了された時点でご予約完了となります。
予約サイトでの予約が完了すると、「【京都烏丸こころとカラダのクリニック】 予約内容のご確認」という件名のメールが送信されますので、予約前に「@airrsv.net」ドメインからのメールは受信許可しておいてください。(迷惑メールとして認識されてしまう場合があります。)
当院は国保、社保対応のクリニックです。
ただし診断書などの書類に関しては他院と同様に実費負担となります。
健康保険を使わず実費での診療をご希望の場合は、LINEにその旨を書き添えて、保険証画像をお送りいただく代わりに、本人確認ができる免許証などの顏写真付き身分証の画像をお送り下さい。
診察当日はお送りいただいた身分証をお持ちになって来院ください。
本人確認が取れましたら診療いたします。
診療情報提供書(いわゆる紹介状)は前医療機関で試したものの効果の無かった薬や、副作用が出た薬などの情報の他、初診時の症状など、現時点では当院ではわからない貴重な診察についての情報が記載されています。
しかし残念ながら当院から請求しても、多くの医療機関においては昨今は個人情報保護の観点から開示には応じて頂けません。ご自身で診療情報提供書を前医療機関から取得して頂く必要があります。
当院では特段の事情が無い限りは「依存性の強いと言われている薬の処方は、診療情報提供書が無い限り処方しない」と言う院内規定があります。
このため「前の病院でもらっていた薬が欲しい」という方は特に診療情報提供書をご持参頂きたく存じます。
また診療情報提供書を取得されずに当院を受診される場合は、診察医が当日処方内容を決定しますので、前医療機関での処方と同じ処方とならないことがあることを予めご了承ください。
ご承諾いただけない場合は、申し訳ありませんが診察をお受けできません。ご理解ご協力の程よろしくお願いいたします。
当院は完全予約制のため、当日遅れられそうな場合はまずはLINEにてご連絡をお願いいたします。
また予約時間より遅れられた時、他の予約患者さんがおられた場合はお待たせしてしまう可能性があります。ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
予約のキャンセルは予約サイトにて、予約時に届いた確認メールの予約番号と認証キーを用いてご自身で行っていただけます。その後、次回予約を予約サイトにてお取りください。 最低限LINEにてキャンセルのご連絡もお願いいたします。空いた枠で他の患者さんがかかることができるよう、ご理解ご協力をお願いいたします。
予約当日、なんらご連絡なく予約時間から15分以上経過した際は自動的にキャンセルになり、今後当院の予約を取ることは出来なくなります。あらかじめご了承ください。
当日ご都合が悪くなり、キャンセルされる場合は予約された診察時間より前に、LINEで何かしらご連絡をください。
キャンセル方法など詳細は、LINEのトーク画面で「キャンセル」と送信してみてください。
予約サイトから次回の予約をご自身でお取りください。予約日は処方されたお薬が切れてしまう前の日時にして下さい。
処方薬が無くなる直前で予約を取ろうとすると、場合によっては予約が埋まってしまっていてご希望の日や時間にとれない可能性が高くなります。次回予約は予定がわかり次第、早めに取られることをおすすめします。
診断書の種類や内容、初診時の症状により診察医が発行すべきであると判断した場合は当日発行いたします。しかし初診を受けられたからと言って必ず診断書が出るとは限らないことをご了承の上受診下さい。(精神科、心療内科の症状は数回診察させていただいてから初めて病名を決定できるものも多くあるためです。)
近年では電話に対しての緊張感が強い方も多くおられることから、当院ではあえて電話でのお問い合わせ対応は行っておりません。
予約の取得は予約サイトでお願いいたします。
また「よくある質問」や当院ウェブサイトにある注意事項などをよくお読みの上、お問い合わせ事項がおありの場合はLINEのトークでお願いいたします。
※お問い合わせにつきましては開院時間内での対応となります。
当院はビジネス街の中にあるオフィスビルの地下にあります。このため場所柄知り合いに出会ったとしても「通院している」というイメージは持たれにくい利点があります。
通院のしやすさは治療の継続にはとても重要です。
当院は阪急京都線烏丸駅、京都市地下鉄烏丸線四条駅という主要駅から徒歩2分という立地に開院しています。地下通路を通ることで雨の日の通院の億劫さも減らすことが可能です。
(最寄り駅)
阪急京都線「烏丸」駅
京都市営地下鉄烏丸線「四条」駅
1番出口からを地上へ出て、左折し(南へ進み)徒歩2分です。
精神科、心療内科での治療は「長く、依存性のある薬を使わなくてはならない」というイメージが強いと思います。
当院ではむしろ必要最低限の投薬(ご希望があれば漢方薬などの使用、他院で多くなってしまっている薬の整頓、減薬)を推奨しています。
※減薬については病気によってはどうしても必要な量もありますので個別にご相談ください。
現金だけではなく、クレジットカード(VISA/Master/JCB/AMEX/DINERS)や電子決済(auPay/d払い/PayPay)、電子マネー(交通系IC/iD/楽天Edy/WAON/nanaco)をご選択いただけます。
当院は「お金を払うときに相手を待たせていると思うと緊張してしまう」と過去におっしゃった患者さんのお悩みをヒントにし、自動精算機を採用しております。
疲弊したこころへの負担や不安を極力軽減した院内環境を今後も整えていく予定です。
※自動精算機のご使用方法がわからない方は遠慮なく受付にお申し付けください。
当LINEについては私用のものではなく、当院専用のアカウント、端末をそれぞれ準備しており、当院の情報取り扱いおよび守秘義務に関する誓約書に署名・捺印した当院関係者以外による閲覧は不可です。
アプリ自体の不具合によるものは当院で責任を負うことはできませんが、パスワード管理、セキュリティソフト導入、指紋登録などの保護機能を搭載しており、一定の秘密性は保たれているものと考えております。
当院ではアプリなどを使用した情報管理により診察券を作らずに済み、次回予約日時も忘れないように日時を記録しておけるメリットがあると考えております。
しかしこのようなシステムに不安や抵抗がやはりおありの場合は、従来の予約システムで運用されている他の医療機関様の受診をおすすめします。
従来の方法では初診時必要な保険証登録作業や問診取得などで結局来院後の待ち時間が長くとられる傾向があり、その分大事なお話をお聞きする時間が減ってしまったり、他の患者さんの待ち時間ができてしまいます。
少しでも多くの患者さんのことを効率的に把握しながら、待ち時間も可能な限り少なくすることで患者さん自身に還元したいという当院の理念から考案したシステムですので、ご理解いただけるようであれば受診をご検討ください。
(今後も患者さんからのご意見を参考にしながら適宜システムを改善してまいります。)